AK102にドットサイトを載せたくて、マルイ純正のサイドロックマウントを使ってみました。

精度もさすがにちゃんとしてるし、ドットサイトもしっかり覗けて満足♪

AK102 サイドロックマウント おすすめ

 

AK102は元々、前のほうにドットサイトを載せれるマウントレールもついてるけど。

前の方にドットサイトを載せると、フロントヘビーになって腕がしんどい。

あと、サバゲーではペイントボールマスクのDye i5を使っているんだけど、
Dye i5を使っていると頬部分が出っ張っているゆえに、ドットサイトを覗きにくかったんです。

サイドロックマウントを付けてドットサイトを載せたら、重量バランスが良くなって疲れにくくもなったし、

Dye i5を被っていてもちゃんと普通にサイトを覗けるようになりました。

マルイ純正の次世代AK用サイドロックマウント、個人的にとてもおすすめです♪

AK102 サイドロックマウント おすすめ まとめ

 

AKはアイアンサイトやろー。
という意見もあるかもだし、

アイアンサイトでサバゲーしてると身軽に動けるんだけども、

だけどもだけども、
やっぱり欲しくなってくるドットサイト。

マルイでなくてもサイドロックマウントは発売されているけど、ドットサイトが確実に真っ直ぐ乗るマルイがやっぱり安心♪

Amazonで次世代AK用のマルイ純正マウントを検索する

他のメーカーから発売されているAK102に装着できるサイドロックマウント、

ドットサイトが斜めにしか載らない。。
なんて商品も口コミ見てたらあるみたいだし。