大阪府泉南郡岬町にあるサバイバルゲームフィールド、みさきサバゲーの定例会に参加してきました。
大阪府泉南郡岬町 みさきサバゲー レビュー
入り口にはハマーH1が、セーフティーの裏にはヘリが置かれていたりと、
雰囲気が素敵なみさきサバゲー。
雰囲気だけでなく、みさきサバゲーはフィールドもバリエーションに富んでいて楽しめるし、セーフティーも開放的で気持ちよく過ごせました。
みさきサバゲー フィールド
みさきサバゲーのフィールドは、野戦エリアやCQBエリアなど、いろんなエリアを楽しめるようになっています。
盛り土があったり、橋があったり。
とても凝ったフィールドになってて、人気があるのも納得です。
設備もフィールドも、お金と手間をかけてこだわって作ってるんだろうなー。
という感じが伝わってきます。
みさきサバゲー レギュレーション
以下、みさきサバゲーのレギュレーションを簡単に。
- バイオ弾のみ使用可能(メーカー問わず)
- 弾速(定例会)は0.25g弾で初速85m/s未満、0.20g弾で初速95m/s未満
- メッシュゴーグル使用可能、シューティンググラスは落下防止用ストラップを着用
- フルオートでの使用は、連射サイクル20発/秒まで
レギュレーション(フィールドルール)は変更になっている可能性もあるので、詳細はみさきサバゲーのホームページで確認を。
→ http://misakisabage.com/
みさきサバゲー 設備
みさきサバゲーのセーフティはこんな感じ。
広くて開放感があって、気持ちよく過ごせます。
ポット・電子レンジ・冷蔵庫などの設備も充実。
ゴミも捨てさせてくれるのがありがたいです。
大阪府泉南郡岬町 みさきサバゲー レビュー まとめ
大阪方面、和歌山方面からのアクセスも良いし、フィールドも楽しかった大阪府泉南郡岬町のみさきサバゲー。
気持ちよくサバゲーできたし、また行きたいサバゲーフィールドです。
朝の受付けで申し込んでおけば、お昼ご飯のお弁当も準備してくれるみたいでしたよ♪
みさきサバゲーでのゲーム中の様子は、動画にもしてみました。