サバゲー ルール

サバゲーはエアガンを使ってBB弾を撃ちあっているだけではなく、安全に楽しく遊ぶためのルールが存在します。

ルールを無視して他のプレイヤーに悪い気分をさせないよう、
また自分がフィールドを出禁になってしまわないように、サバゲーはルール厳守で行いましょう!

というわけで、サバゲー初心者が知っておきたい、サバゲーを楽しむために守りたいルールを紹介します。

サバゲー ルール

 

フィールドによって特殊ルールが設定されている場合もありますが、ここで紹介しているのは一般的なルールやマナーです。

サバゲーに参加する際には、フィールドのレギュレーションも確認しておくようにしてください。

一般的なサバゲーのルール

使用するエアガンは法律の規制を超えないもの

エアガン(エアソフトガン)はおもちゃですが、法律で0.98Jを超えてはならないとの規制があります。

これはサバゲーのルールというより法律なので守っていて当然なのですが、発射パワーが0.98Jを超えるエアガンを所持していると銃刀法違反となってしまいます。

暴力は禁止、暴言は言わない

頭にきたからといって暴力が禁止というのは当たり前、暴言も言ってはいけません。

ゲームに熱中していると、

自分の撃った弾、いま当たったんじゃ?
なんて時もありますが、ヒットコールをしてくれなくても文句を言ってはいけません。

ルール違反者を見つけた際にも同じで、直接相手に文句を言うのではなく、フィールドのスタッフに相談してください。

ゴーグルの装備は必須

エアガンの威力が規制されているとはいえ、BB弾が目にあたると失明します。

ですからサバゲーでは、ゴーグルの装備は必須。

ゲーム中にフィールド内でゴーグルを外すと大きなケガにつながりますから、ゴーグルは絶対に外さないようにしましょう。

また、BB弾は歯に当たっても簡単に歯が折れますので、ハードタイプのフェイスガードの装備が必須となっているフィールドも多いです。

前歯がなくなってしまわないように、ハードタイプのフェイスガードの利用もしておくのがおすすめです。

ヒットコールを自分でする

サバゲーでは撃たれてしまったら、復活するまで戦闘から離脱します。

その際に行うのが「ヒット」というコール。

BB弾が当たったら、自己申告で「ヒット!」と大きな声で叫びながら手をあげ、相手に”撃たれて死んだ人”であることを伝えて退場します。

ヒットされた人はもう”死んだ人”という扱いですので、ヒットした後に敵の位置を味方に教えたりすることは絶対に禁止です。

ゾンビ行為をしない

ゲーム開始直後、自分がまだ何もしていないのに撃たれてしまったら。

まだヒットコールをしたくない気持ちもわかります。

ですが、撃たれたのにヒットコールをせずにゲームを続行すると、サバゲーは成り立ちません。

このゾンビ行為はサバゲーでもっとも嫌われる行為であり、フィールドから出禁にされることもあります。

今、撃たれたかも?!
というように疑わしい場合があれば、ヒットコールをするようにした方がいいぐらいです。

セーフティーでの行動

セーフティーというのは、サバゲーフィールドに設けられている、荷物を置いたり休憩ができるエリアです。

このセーフティーではゴーグルも外していますので、もしもエアガンからBB弾が発射されたら事故につながります。

絶対に発砲しないように、

  • フィールドからセーフティーに戻る際には、マガジンを外して空撃ちして弾残りをなくしておく(マガジンを外しても弾がエアガンに2発ほど残るタイプがあります)
  • セーフティーに戻る前にマガジンを外し、エアガンの安全装置をONにする

ということ行ってください。

セーフティーで空撃ちをしないことはもちろん、銃口が人に向かないように保管することも大事です。

サバゲー ルール まとめ

 

サバゲーはルールを守れば楽しい遊びですし、マナーがある人ばかりのゲームは紳士的で気持ちの良いものですが、ルールを守らない人がいると事故につながる遊びです。

他人に怪我をさせてしまわないためにも、セーフティーでは絶対に事故が起こらないように注意してくださいね。

サバゲー 立ち回り

サバゲーのプレイヤーは、それぞれ自分のスタイルや自分のやりたいポジションによって、誰かに決められるわけではないですが役割を持って行動します。

それぞれのポジションによる役割や立ち回りを紹介しますので、サバゲーを楽しむための参考にしてみてください。

立ち回りを自分なりに工夫するのも楽しいですが、

それそれのポジションにこういう役割があって、その場合の立ち回りはこうした方がいい。
ということをまず知っておくと、瞬間的に色々と考えることが多くなって、サバゲーがもっと楽しくなると思います。

サバゲー 立ち回り

 

サバゲーに行ったけど、いっぱい撃たれるだけでよくわからなかった。
続けたら本当に面白いの?

なんて人にこそ知ってほしい、サバゲーでの立ち回り。

立ち回りを知って上達して、ヒットを取って、フラッグをゲットするなどの活躍ができるようになったら、サバゲーはグンと楽しくなりますよ♪

サバゲー 立ち回り アタッカー

ゲーム開始と同時に、前衛部隊として敵の陣地に突入する役割を担っているのがアタッカー。

通路や場所のクリアリングをしていき前線を上げ、障害物に隠れながら裏を取りに行ったり、あえて囮となって味方に敵陣の位置を知らせるという行動もあり。

敵より有利なポジションを確保し、前線でコンタクトした敵と撃ち合うため、アタッカーは前線に素早く進んで行くのですが…
この行動はサバゲーの初心者では難しいもの。

アタッカーについていくサブアタッカーだと、様子も見ながら進むことができるので、初心者で慣れていなくても立ち回りしやすいです。

サバゲー 立ち回り ガンナー

アタッカーがクリアリングして切り開いてくれた道からアタッカーを援護しながら、敵陣に弾を撃ちこむのがガンナー(サポーター)。

弾幕を張り、敵を遮蔽物に釘付けにするのが主な役割となります。

弾をたくさん撃てるのでヒットも取りやすいですが、たくさん撃つと同時に場所がばれるので撃たれやすい位置でもあります。

障害物を上手く活用して体や頭を出しすぎないように、そしてアタッカーの位置を確認しつつ敵陣に制圧射撃をおこないプレッシャーをかけましょう。

サバゲー 立ち回り ディフェンダー

自軍の前線ラインより後方にポジションをとり、敵軍のアタッカーを見つけ次第、ヒットをとって防衛するというのがディフェンダー。

敵が攻めてくるまでは暇なように思えるけど、実は精神的にかなりハードなポジション。

無理にヒットを取りにいってやられてしまっては意味がないし、積極的に敵アタッカーを索敵しつつ、自分の位置を知らせないように潜伏してヒットをとりフラッグを守ります。

ちなみに、殲滅戦では守る陣地がないのでディフェンダーという役割はありません。

サバゲー 立ち回り スナイパー

素早く安全で、索敵しやすいポイントに潜み、敵から発見されずに狙撃する。

そんな戦場の孤高の存在、スナイパー。

ボルトアクションライフルなどの精度の高い銃にスコープを載せ、敵に気づかれないよう精密射撃をしてヒットを取っていく役割です。

エアガンのパワー規制により、スナイパーライフルだからといって射程距離の優位がないため難易度が高いので、上級者向けのポジション。

敵プレイヤーに気付かれないことも重要ですが、潜伏しているだけでゲームが終了していては意味がありません。

マークスマン

スナイパーと近距離戦を行うライフルマンの間となるのが、選抜射手マークスマンです。

立ち回りもライフル兵に近いのですが、スコープを使用しながら死角外からの射撃を行う役割。

サバゲー 立ち回り 初心者

サバゲー初心者がやりがちな立ち回りが、ゲームが開始しても何をしていいのかどこへ行けばいいのかわからずに、棒立ちでウロウロしてしまうこと。

無防備に立っていると真っ先に狙われて撃たれますし、一発も撃たずに、敵の姿も見ずにすぐにヒットされてしまうと楽しくないですよね。

移動する時も、バリケードに隠れる時も、射撃する時も姿勢を低くして、とにかく無駄死にしないように生き残る確率をあげて、どこに敵がいて味方はどこにいるのかを確認できるようにしましょう。

撃ち合いもしがちだけど

バリケードに隠れている時に敵を発見、または敵に発見されたときには撃ち合いもしがちだけど…
撃ち合うと射撃テクニックで負けてしまう確率が高いです。

真正面からずっと撃ち合わず、位置を変えて相手の裏をつけるように立ち回りましょう。

理想は、ヒットアンドアウェイ!

サバゲー 立ち回り まとめ

 

サバゲーでの、それぞれのポジションによる役割や立ち回りを紹介しました。

が、
実は立ち回りを気にするよりも、身体を鍛える方がサバゲーの上達に役立ってくれたりします。

エアガンは長時間持っていると重いですし、最初から最後の試合まで楽しく駆け回るにはそれなりの体力や筋力が必要。

撃たれれば撃たれるほど強くなっていくのがサバゲーですから、たくさんのゲームに参加して経験値をあげれるようにしましょう♪

リポバッテリー 扱い方

電動ガンに使っているい人も多い、リポバッテリー(リチウムポリマーバッテリー)。

扱い方を間違えると、火を吹いたり爆発したりするって聞いて…
なんだか怖い部分もあったんですが、実際に使ってみて思ったことは

リポバッテリーの扱い方は、そんなに難しいものじゃないってこと。

というわけで、個人的なリポバッテリーの扱い方を紹介します。

リポバッテリー 扱い方

 

  • 充電するときは、セル間の電圧を整えるためのバランス調整が必要
  • 保存する前には、放電器を使って電圧を適正値にしてから
  • 保存する際には、保管ケースに入れて燃えても被害が少ないように

などなど、扱いがすごくめんどくさそうで、危険そうなリポバッテリー(リチウムポリマーバッテリー)。

そんなリポバッテリーですが、自分が行っているリポバッテリーの扱い方は何も特別なことはしてません。

※管理人の周りのサバゲーマーも、ネットの記事で不安を煽られるような、神経質になリポバッテリーの扱い方はしてないです。

リポバッテリーは電動ガンから外して保管する

リポバッテリーを買ったときに、リポバッテリーは電動ガンから外して保管することを店員さんからおすすめされました。

リポバッテリーを電動ガンに入れっぱなしにしてると、リポバッテリーの寿命が縮むんだって。

リポバッテリーの容量を最後まで使い切らない

リポバッテリーは最後まで使い切ってしまうと性能が低下するし、バッテリーが膨らんでしまうこともあるそう。

トリガーを引いても反応しないんですけど?
まで使わず、

レスポンスが悪くなってきたかな?
ぐらいのリポバッテリーの容量を最後まで使い切らないときに、違うバッテリーに交換するようにした方が安心。

リポバッテリーを満充電で長期間保存しない

自己放電をほとんどしないことがメリットの1つとなっている、リポバッテリー。

だけど自己放電をほとんどしないから、保存温度が上昇した場合にはバッテリーが活性化されて温度が上昇、電圧も上がってしまうことから発火の危険性があります。

満充電で電池の容量マックスなのに、さらに充電追加されてる感じですね。

なのでサバゲーで遊んだ後は、リポバッテリーはそのまま保管。

放電器を使わなくても、電圧をテスターで確認しなくても、保管するのにいい具合の電圧になってるはず。

リポバッテリーを暑い場所に放置しない

リポバッテリーを暑い場所に放置しないというのも、上記の理由に被るんだけど、電圧と内圧が上がり過充電状態となるのを防ぎたいため。

リポバッテリー専用の充電器で充電する

リポバッテリー専用の充電器で充電するって、これはもはや当然ですね。

過充電もリポバッテリーに良くないから、注意です。

ちなみに使用の際には、サバゲーの前日にリポバッテリーを満充電しています。

使っているリポバッテリーの充電器はこれ。
ジーフォース G3 Charger

リポバッテリーの膨らみをチェック

リポバッテリーが膨らむのは内部の電解液が蒸発するためで、それが爆発、発火へと繋がることも。(使い方次第らしいけど)

つまりリポバッテリーが膨らんだら、そのリポバッテリーは使わないようにした方が安心ということ。

リポバッテリーの発火に備えて、難燃性素材を使用した専用袋での持ち歩きや保管がおすすめされてるけど…

そもそも
リポバッテリーが膨らんでない
&リポバッテリーを膨らますような使い方をしていない

のなら、
リポバッテリーの専用袋は、個人的に必要ないんじゃないかと思ってます。

リポバッテリー 扱い方 まとめ

 

個人的に気をつけているリポバッテリー(リチウムポリマーバッテリー)の扱い方は、何も神経質になってなくてこんなもんです。

リポバッテリーは初めて使ってみたけど、扱い方がそんなに難しいものではない印象。

だってリポバッテリーは、スマホやノートパソコンなどのバッテリーにも使用されているものだし。

というか、リポバッテリーに限らず、どのようなバッテリーでも扱いを誤れば事故につながります。(乾電池だって燃えたりするし)

雑に扱わないように注意したら、リポバッテリーはそこまで危険なものではないと思うし、思い切って使ってみては♪

リポバッテリーは魅力的

ニッケル水素バッテリーよりも、リポバッテリーは寒さにも強くて、同じサイズでパワーもあるからおすすめ。
と聞いても…

そんな一歩間違うと危険な代物を使うなら、パワーとかどうでもいいからニッケル水素バッテリーを使うわ!
なんて思ってました、正直ちょっと前までは。

でもニッケル水素バッテリーとリポバッテリー、両方を試し撃ちしたら

「ニッケル水素バッテリー買わずに、いきなりリポ化しよ。」
なんて思うぐらい魅力があったリポバッテリー。

このとき
サバゲー 銃 コスパ

電動ハンドガンだから余計にそう思ったのかもしれませんが、それぐらいリポバッテリーは魅力的です。

サバゲー グローブ

防寒目的や手が汚れないために使用するだけでなく、手や指先をしっかり保護して安全にサバゲーを楽しむために必要な装備であるグローブ。

グローブは必須ではないですし軍手でも良いのですが…
サバゲー初心者は特に、グローブを装備して痛みを回避するように対策しておくのがおすすめです。

サバゲー グローブ

 

というのも、BB弾が手に直接当たると、それはそれは、もうめちゃくちゃ痛いです。

爪が割れることもあるし、それぐらいグローブは保護具として重要なアイテム。

サバゲーを始めたての頃は、撃たれてBB弾に当たる回数も多くなるので、

撃たれたら痛いし、もう撃たれたくない!
と、サバゲーが楽しくなくなってしまわないように、厚めのグローブを選んでおく方が良いかなと個人的に思います。

サバゲー グローブ おすすめ

サバゲーのグローブでおすすめなものを探すと、よく紹介されているのがメカニクス(MECHANIX)のタクティカルグローブ。

メカニクス(MECHANIX) タクティカル ファーストフィットグローブ

元々はレーシングメカニックのためのグローブで、このグローブをした状態でナットを拾い上げるような作業にも対応できるようにしているそう。

エアガンの操作だけでなく、サバゲーのゲームに参加していると、

カウンターを何十回押す!とか
弾が切れてマガジンを入れ替える。

という作業も頻繁にあるため、とっても良さげです。

サバゲー グローブ おすすめ 初心者

メカニクス(MECHANIX)のグローブはもちろん良いんだろうけど、サバゲー初心者におすすめしたいのが、バイク用のグローブ。

操作性は少し劣るけど、指を守る機能としては間違いない!

いまは結構ゴツめのバイク用のグローブを使ってサバゲーに参加しているんですが、このバイク用のグローブとかすごく良いんじゃないかと気になってます。

手の平側が薄くて、甲側にはプロテクター付き。

フィット感もよくて、グローブをしたままスマホの操作までできるらしい。

FIVE ( ファイブ ) グローブ [ RS3 ]

サバゲー グローブ まとめ

 

サバゲーに参加すると、薄いグローブや指ぬきのフィンガーレスタイプのグローブを使っている人も多く見かけますが、それはエアガンの操作などを優先しているためです。

上手くなってくると撃たれることも少なくなりますし、手を保護することを重視するより、快適にゲームに集中できる方を優先しているというわけです。

とはいえ、グローブはサバゲーの装備の中でマスクの次に重要な保護具でもあるので、グローブをしっかりつけて手も守りましょう!

ワークマンやホームセンターで買えるグローブでも代用はできるけど、指にBB弾がヒットすることもほんと多いから、防御力はしっかり重視して選ぶようにするのがおすすめですよー。

ハンドガン サバゲー

サバゲーするのにエアガン(エアソフトガン)買うなら、まずはライフルとかの長物の電動ガンでしょ!
とサバゲーを初めてする前にアドバイスをもらった、サバゲーで使うエアガン選び。

そんな忠告を聞かずにハンドガンを購入したんですが、ハンドガンは軽くて立ち回りしやすくて疲れないし、初めてサバゲー用にエアガンを買う際におすすめな気がします。

ハンドガン サバゲー

 

特に、インドアやCQBフィールドならハンドガンの方が軽快に立ち回れるし、電動ハンドガン1丁でサバゲーは十分に楽しめるのでは。

というか、電動ハンドガンだけでよくね?
とすら思えてます。

電動ハンドガン

電動ハンドガンというのは、こんなエアガン。

東京マルイ No.11 グロック18C 18歳以上電動ハンドガン

初速は遅いんだけど、狙った場所にまっすぐ、吸い込まれるようにBB弾が飛んでいくし、100連マガジンとかつけちゃったら弾切れの不安もなし。

何がいいって、コスパですよねコスパ。

銃に興味はないけど、サバゲーはやってみたいんだ。
どうせやるなら、気合い入るしエアガンも自分のを持っておきたいなー。

なんて人に、電動ハンドガンはピッタリ。

サバゲーに使うエアガンを、コスパで選んだら電動ハンドガンになった話。
サバゲー 銃 コスパ

ハンドガン サバゲー まとめ

 

ハンドガンはサバゲーで不利。
なんてこともよくいわれるけど、ハンドガンだけでも今のところ楽しめてたり。

というか、電動ハンドガンがお気に入りすぎて、長物とか買う気が全くなくなってしまった。笑

屋内フィールドばかりで屋外のフィールドに1回しか行ってないし、ブッシュの濃い屋外フィールドに行ったら意見が変わるかもですが。(電動ハンドガンは初速が低いから、ブッシュをBB弾が抜けないかも)

長物とまともに撃ち合ったらハンドガンは飛距離も不利だけど、屋外フィールドでも、プレイスタイルでなんとかなると思ってるんだけどなー。

スポンサーリンク

検索

スポンサーリンク